安全とはなにか

写真と本文は関係ないです。豊洲問題で石原さんピンチな感じです。「配下のやったことなんて知らん、専門的なことなんかわかるわけない」って元トップの態度は誰一人納得はしませんよね。「すいません、私の責任でした」って言ってしまえばそれですんだのに。それはともかく。今の豊洲に移転できない具体的な理由ってなんなんでしょうか。安全じゃないって言う人がいますけど、地下水や土壌が汚染されていることが、イコール安全じゃないってことになるんでしょうか。その土の上に魚を置くわけでも、その地下水で魚を洗うわけでもないわけでもないのに。

感情論とかイメージだけで豊洲は駄目だって話をしていても仕方がない気がするんですけどね。具体的に汚染された土の上にあるコンクリート建造物にどんな影響があるか?そしてそもそも今の築地は大丈夫なのか?ってところをマスコミはもう少し突っ込んでほしいですね。

サラリーマン的には振り回されている業者がかわいそうで仕方ないです。一日でも早くこの問題が解決して、市場関係者が落ち着いて本業に精を出せるようになってほしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Scroll to top