ピーマン(2株)
結構天気が良かったG.W. 我が家で毎年恒例となった家庭菜園がまた始まりました。今年はいつもよりちょっと種類が多めです。
まずはピーマン(2株)。ホームセンターで毎年苗を見かけてはいたものの、なんとなくやる気が起きずスルーしていました。今年はちょっといつもと違うものをやってみたいと思って初トライです。浅植えです。
ピーマン(2株)
結構天気が良かったG.W. 我が家で毎年恒例となった家庭菜園がまた始まりました。今年はいつもよりちょっと種類が多めです。
まずはピーマン(2株)。ホームセンターで毎年苗を見かけてはいたものの、なんとなくやる気が起きずスルーしていました。今年はちょっといつもと違うものをやってみたいと思って初トライです。浅植えです。
このカレンダーを使うのは今年で4、5回目くらいになります。毎年同じじゃ芸が無いと思って昨年は試しにほぼ日カレンダーを使って見たものの
という理由から、結局葛西薫 カレンダーに戻しました。
10年ほど前から使っているラッセルホブスのポップアップトースターはコゲもせず外はカリッと焼け、おまけに未だ故障もしていない優れものです。でも「パンにとろけるチーズをのせて食べたい!」という息子の願いを叶えるべく、オーブントースター Aladdin AET-GS13B/W を購入しました。
今回は Balmuda を始めとする2万円超えの高級オーブントースターや、同時トースト数4枚の大型トースターはハナから対象外としたせいか、私にしてはそれほど悩みませんでした。同レベルではシロカの「すばやき おまかせ」があります。どちらも「短時間で焼き上げるから水分を閉じ込めたまま焼くことができる」というのがウリの製品です。私は価格の安さとデザインで Aladding を選びました。
(使い勝手で言えば、ボタン一つでトーストが焼けるシロカの方に軍配が上がるかも)
ちなみに今まで使っていたのはこれと同じモデルです。(10年前とデザインはほとんど変わってないです「
まだ使えるので捨てずに棚に入れてあります。(汚れとヘコみがあるため中古として売ることも人にあげることもできず…)
購入から約2ヶ月経過しました。すこーし加工がはげました。小さな黒い丸のところです。どのタイミングではげたのかは不明です。ちなみに縞っぽく色がついているのは光の具合です。変色しているわけではありませんので。
とりあえず購入してから1ヶ月ほど経過しました。今のところこびりつきも無く問題がない状態です。ただ、購入当時は水だけでするっと汚れが落ちていましたが、さすがに水だけでは落ちなくなりました。
|
寝室に時計がないのが不便で不便で・・・ということで壁掛け時計をさがしました。条件は以下です。
結論から言って、残念ながらこの条件を全て満たす時計を見つけることはできませんでした。やはり素敵な時計は高い(あたりまえ)。どこを妥協するか、色々と悩んだ結果、予算を若干オーバーした KATOMOKU plywood wall clock を購入しました。
フライパン(ティファール)のテフロン加工がぼろぼろになったので買い換えました。
これを機に鉄のフライパンにするのもアリかとも考えました。でも、欲しかった鉄のフライパンが入荷待ち状態でしばらく手に入らないようなので、すぐに手に入るストーンバリアにしました。実演販売で有名なコパ・コーポレーションのフライパンです。しばらく前のカンブリア宮殿でも紹介されていました。
|
以下簡単なレポを。
2年ほど前に購入したTRIWAランセンクロノ。夏前あたりから革のバンドがあまりにも臭くなったので金属バンドに交換しました。臭くなったのは水や汗にぬれたときに放置していたことが原因っぽいです。昔から汗っかきの私。学生時代に革バンドを使っていた時は、夏の汗を吸収しても臭くならなかったんですけどね。加齢で汗の成分が変わったか?ちなみにネットで調べた色々な方法でにおいを除去しようと試みましたが、ことごとく駄目でした。